幸福実現党〔常識を疑う地元選出議員の言動〕Happiness Letter674

皆さま、おはようございます!
昨日放送の「幸福実現TV」は、ついき秀学党首、竜の口法子女性局長と共に「政教分離しなくて何が悪い!」をテーマにお送りしました。

政治と宗教の関わりについて、視聴者の方々からの様々なご質問にお答え致しております。両者の関係がスッキリご理解頂けるかと存じます。ぜひ、下記リンクよりご覧ください。
http://www.ustream.tv/recorded/17709599
☆゜・:.。. .。.:・゜
本日は、被災地の最前線で救援活動を続けている宮城県本部第4区支部長の村上よしあき氏より、「常識を疑う地元選出議員の言動」と題し、2回目のメッセージをお届け致します。
☆゚・*:.。. .。.:*・゚
【村上よしあき氏寄稿】

私自身がさらに非常に憤りを感じた事件があります。

今回、津波被害が大きかった石巻東松島、壊滅した女川などを含む地域は、小選挙区でいえば宮城5区であり、ここの地元選出議員は民主党安住淳議員(現財務大臣、発災時国対委員長)です。

震災後、ある時、石巻のある避難所(学校)に安住議員側から電話が入り、「今度、安住が避難所に入り炊き出しを行いたいと言っています。ついては、そのために必要な機材や資材を準備しておいてほしい」と言われたそうです。

通常、ボランティアで現地入りする場合は、必要な資材・機材は全て自己完結型で持っていき、現場の仕事を増やさないことが常識です。

にもかかわらず、現場の迷惑を全く考えていない安住氏側の要求に、その避難所の責任者は「絶対来るな!」と固く断ったそうです。

この件を私自身はその責任者ご本人ではなく、責任者と親しい別の学校教員の方からお伺い致しましたが、この話は大いに石巻で広まっているそうです。

地元選出議員であれば、他議員よりも真っ先に被災地に入り、住民心情をよく理解してそれをまた国会での仕事につなげるのが当然と私が思っておりました。

今回の件で、「いざという時に役にたたない人は、もう国会議員にはしない」と被災地で思っている方が大勢いることは確かです。

似たようなことは地方議員でも言え、沿岸部の市議会議員でも、積極的に復興活動を獅子奮迅行った方がいる一方で、ただ家でじっとしていた方もいたりと、こうした本物と偽物の違いが、明らかに浮き彫りにされました。

私自身も、本当の意味で、いかなる時でもお役に立てる人間となるべく、より一層、身を引き締め、努力を続けて参ります。(つづく)

村上 よしあき
HP:http://ameblo.jp/yocchi-mura/
☆゚・*:.。. .。.:*・゚
◎本メルマガは自由に転送、転載いただいて結構です。
幸福実現党 公式サイト http://www.hr-party.jp
◎ハピレタWebサイト http://happinessletter.blog111.fc2.com/
◎購読申込(携帯用) http://mobile.mag2.com/mm/0001054021.html
◎ご意見・お問い合わせ happinessletter77@yahoo.co.jp
◎Happiness Letter
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0001054021/index.html
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村
↑「幸福の科学」が好きな方は、上のバナーをクリックして下さい。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(幸福実現党)へ
にほんブログ村
↑「幸福実現党」を支持される方は、上のバナーをクリックして下さい。

幸福実現党 党員 前川謙一新聞 ⇒ http://paper.li/hikarinobosatu/1314424330

幸福の科学 光の菩薩(hikarinobosatu)新聞 ⇒ http://paper.li/hikarinobosatu/1314823112